晴れた日は畑を耕して

縮めて「れたはを」。カードゲームとか読んだものとかの感想とか

毎月CS 2023年8月

0.はじめに

 なんだこのタイトルパクリか???

 そう思われても仕方ないとは思いますが、友人のブログを自分が引き継いだとでも思っていただければと思います。

 という前置きすら借り物の文章にして、毎月CS、始めます。

 始める経緯……というか前話ですが、自分がnoteで連載していたシリーズがあります。 

note.com

 なんとサガ殿堂以降更新なし……。

 

 このシリーズの更新が止まってしまったのにはいくつか理由がありますが、継続のためのネタが担保できなくなった。という部分が大きくありました。

 元々が大型大会の失敗を振り返るために始めた企画。なので最初はミスをした部分や思考経緯を書き溜めていたのですが、これが良くなかった。

 ミスは潰していくもので、デッキの選択は自ずと絞られていく。サガを擦る以上はどこかである程度の頭打ちが来てしまいます。

 ベースはCSの参加レポからの振り返り。ですが、よほどのレアケースでない限りミスも少なくなり、なんならレアケース初見もちゃんと解けるようになってしまったので勝手に満足できる状態に。

 要約すると目新しさがなくなり、ミスもないため、当初の目的の思考の振り返りがあまりできなくなってしまいました。

 その上、途中で自分の中でのサガが文句ない練度に高まってしまい、そのまま迎えた超CSは課題となっていた部分の達成まで行えてしまいました。

 新環境はありがたいことに公式カバレージのお仕事をいただき、そこに時間を割いていたため手が回らず。

 あれよあれよという間に新殿堂。その間にダンタルサガの解説記事の執筆などなどが重なり、CSの参加頻度が激減。元々ちゃんと予定を立てて使っていなかった【蒔かぬ種は生えぬ】の更新頻度が落ちてしまったのはある意味必然でした。

 そして、こういう連載系は途切れてしまうとそれだけでやる気がなくなるのも事実。やりたいな〜という気持ちだけはありつつ、グダグダしていました。

 なので心機一転、向こうは毎日投稿の代わりにデュエル・マスターズが関係ない話の頻度も上げます。見てろよ。マジで何もない時はその日観たアニメの話とかし始めるから。

 

 しかしそうなってしまうと、僕の日常に全く興味のない人が困るのも事実。ただでさえ同じタイトルの連載なのに内容が違ったらデュエマの情報を拾いにくい。

 そうなった時の解決策として、今後はこちらのブログで定期的にまとまった記事を上げていくことにしました。

 イメージとしては、noteが日記や振り返りを込めた短いもの。

 こちらのブログはある程度長いものを書いていこうと思います。

 体力があったり僕の記事に目を通してくれる方はnoteで。

 毎日読んだり、関係ないことを読むのはしんどいけど、デュエル・マスターズを始めとするカードゲームの文章をある程度読みたい。という方はブログで、それぞれの付き合い方を推奨します。

 

 あと、未来から振り返る時はブログのほうが読みやすいと思います。2025年のみんなはこっちを読んで!

 この毎月CSはその一環。1ヶ月を振り返り、デッキ選択や自分を取り巻く環境についてまとめます。

 前置きが長くなってしまいましたが、毎月CS、やっていきましょう。

1.第一週目+α

 5日と6日と、ギリギリ一週目に数えて良いとされている8/10の3日間参加。

 この記事を書いたことでいろんな人に声をかけてもらいました。嬉しいですね。

 使用はもちろんダンタルサガ。と言いたいところでしたが、実際はダンタル→doom→ダンタルの使い分け。

 正直メタゲームの読みなどより、如何にしてサガで勝つか。というある種エンジョイプレイに取り組んでいました。

 メタゲーム的にはサガかサガを見たデッキばかりという異常な期間でした。

 素直にサガを使うのは勝率50%を切る悪手。

 ですがどうしてもサガを使いたかったので、形を歪ませながらもサガを使っていました。

 最後はガリュミーズに負けて終わり。立ち回りも全体的に上手くできたのでまあ文句なし。

 いきなりロスタイムみたいな始まりでした。

 新環境はアビスか赤青テスタから始めそう〜って考えながらサガ期終了。

2.第二週目

 はっちチーム2回と、個人戦に2回。合計4回参加。サガ殿堂前に組んだチームであるのすけ&るるるチームで新環境!

 

 元々何使っても良いな〜。アポロ3面が強そうか?と言っていたところにのすけがデッキを持ってきます。

 それがこれ。

 新環境一発目、ガイアッシュが強そうなのは誰が見てもそうだし、まさにうってつけのデッキ!と言うことで持ち込みの練習をする。

 そんな中でむったが一言……「やばいデッキできた」。

 皆様ご存知【クローシステスタ】です。

 調整中に楽しくなり、これを3面で持ち込むことも考えたのですが、みみみちゃんが参加する超大型があったため、初日に【キーナリー】を、翌日以降に【テスタ】を使う作戦。

 結果はどちらも振るわず。

 【キーナリー】はそもそもメタゲームの予想や組み方がちょっと違ったね〜。という結論。そもそも受けの定まっていない環境初日にコントロールを使うの?という話もありますが、まあご愛嬌。ある程度仮想敵もいたけどアナカラーとかラッカとか、そもそも想定してない対面にたくさん当たってなんとも言えない気分に。

 【テスタ】はかなりキツい負け。

 【赤青アポロ】に無慈悲の4キルと【マーシャル】に後手3揃えられたと思ったらそのまま2ターン返ってこなかった回の二試合。隣でるるるもめちゃくちゃ低い確率を通されてて2人で萎えてドロップ。

 翌日のフォルバルトと飛梅も「え、その要求通るん?」って負け方をして終わり。涙涙。涙ですよ〜〜。

 【テスタ】はその後めちゃくちゃ入賞してたしデッキ選択は後悔ない状態で終了。

 テスタ弱いって言ってる人、大体プレイちょっと違うので機会があれば記事書きます。

  • のすけ……千葉県のDMP。人柄が良いため様々な人から好かれている。
  • るるる……神奈川県のDMP。初対面のときは髪の毛の色が怖すぎて話しかけるのも億劫だった。
  • むった……神奈川県のDMP。墓地が好きすぎてずっと擦ってる。テスタロッサで環境デッキを討伐しようとしたのは2年ぶり2回目。

3.第三週目

 【テスタ】を継続で使いたいな〜って考えていたらアドバンスのCSに巡り合う。

 《零龍》が使える【テスタ】、流石にランクAの風格。

 ぶっつけ本番で挑んだアドバンスはプレミの嵐。というのもクソ久しぶりのパラレル侵略&革命での90点を100点にするプレイをいくつかミスってポン。なんなら当日は100点が20点になった。カス。

 続くカーディバルのCSは【黒単アビス】に《ドノラテップ》を入れた構築で出場。これがいまいち良くなくて、《審問》入のアビスと《ドノラ》のアビスのプレイ感が全く違うことや、そもそもデッキの大局観まで違う。ということに気付いたのが予選1回戦目。

 それぞれ回してはいたものの、合わさると具体的にどう違うのかまでちゃんと落とし込めておらず。

 最近は色々なデッキを触ることができるようになってきたし、そもそもポイントもなにもないので好きなデッキということで使ったが、ちゃんと回す前に持ち込むのはあまり良くなかったなという反省点。そこで得た構築の感覚とかもあったので、一概にだめというわけではありませんでした。

4.第四週目

 【ガリュミーズ】しか使ってない!!!!

 この頃はチーム戦もあり、メタゲームも進みで真面目に色々考えていましたが、大阪の超大型CSは【ガリュミーズ】か【テスタ】しかない!!と叫んでいました。

 環境が進んだことにより台頭してきた【青黒ヴォゲンム】ですが、このときはまだそこまで手が回っておらず、ふんふん言いながら軽く回すくらいで終了。

 どちらかというと【ガリュミーズ】の構築だったり、身内にプレイを教えたりを主にやっていた気がします。

 秋葉ではフェアリーに聞かれたり、他の場所でノンさんと話したり、チームメイトのみみみのプレイを画面共有であだこだ言ったり。takiさんに宿を取ってもらったりのすけのプレイメモや会話を読んで脳内で回して……というで助けたり助けられたりの日々。

 自信がついた状態でのCSは個人チーム共に4-2と、当日落ちで終了。デュエマしたりなかったから出た梯子先もゼニスザークに会えない試合とサムライのブン回りからの0-2。迎えた3戦目はbyeで心が折れて帰宅。なにも得ない週末を終えて8月が終了しました。

 その後、なんか2ブロックでのまろかくんが僕の作ったデッキで入賞しててニヤけた。でも周りは勝つのに自分が負けるシーズン、モヤモヤするぜ!!!

  • フェアリー……みんな知ってるデュエチューバー。心配になるくらい体が弱い。
  • ノン……東京都のDMP。ランキング最終盤まで戦う今一番勝ってほしいプレイヤー。
  • taki……北海道のDMP。デドダムが好き。
  • みみみ……みんな知ってる暴れん坊将軍。デドダムが好き。
  • のまろか……神奈川のDMP。2人で2ブロックを攻略しようの誓いを元に普段からカスみたいなDMを送ったりしている。

5.終わりに

 練習段階では自信をつけたものの、鳴かず飛ばずで終わってしまった8月。サガが消えてから一度も予選抜けてないのは流石に恥ずかしいですね。

 とはいえ色々なデッキに触れる期間ということで今はゆったりのんびりと足りない理解度を上げていく時間かな、と思っていますのでそこまで焦りがない。

 初の試みとなった毎月CSの第一回目はここで終わりです。

 まだ書くことも形式も慣れていないのですが、とりあえずはこうしてまとめた振り返りをやっていきますのでお楽しみください。

 来月には、これを始めることにしたもう一つの理由をお伝えできると思います。それでは。